胴部分縫い始め!ミシンガンガン使ってます
縫い始める前になんとなく柄合わせしてみる

縫い始める前に、完成した袖を置いてなんとなく柄合わせをしてみることに。
本当は断裁の時に想定しとかないといけなかったのかもしれませんが、ここがこうなってああなってって、全く組み立てられなかったので
襟の部分とか細かく切り込まずに、身長×2を二つ切っておきました。
左右前後ろはどうにでもなる状態だったので、いい感じに見えるように置いてみて、左右前後ろをとりあえず決定。

印つけ

表側にフリクションボールペンで印つけ。

襟付け位置は本に詳しく書いていなかったので、襟付けの半分の位置に2cmの山を作り、カーブではなく直線を引いてみました。
胴裏をはぐ

測ってから縫ったらまたどうせずれるなと思ったので、
片側はまず別布を縫い付けてしまい、その寸法を測ってもう片方をなるべく同じ位置に縫い付けました。
隠しじつけをする

ここはミシンじゃできないので手縫いで。
その後、印つけ。表地と同じように縫います。
おくみを縫う

この工程はさほど難しくないです。ただし割と目立つ部分なのでずれないようにまたフリクションボールペンで、縫い代と折り位置にラインを引いておきました。
おくみは別に断裁していなかったのでどうなってるのかと思ったら、切らずに折って縫うだけなんですね。
背中心を縫う

次は脇を縫ったらいよいよ表地と裏地を縫い合わせていきます!
子どもの誕生日、イベント関連はこちら
ベビー&子どもグッズ関連の記事はこちら
ハンドメイドに関する記事はこちら
ベビー用品、子供服の洋裁本レビューはこちら
このサイトについて
こんにちは!服バカママのDIYlogにお越しくださり、ありがとうございます!
このサイトでは、主に下記のことについて書いています。気になることがあればぜひ他の記事もご覧いただけると嬉しいです(*^^*)
【誕生日、セレモニー】→一覧
人気記事
スマッシュケーキは手作りする?アイデアとおすすめ、作り方まとめ
【キッズファッションについて】→一覧
人気記事
【ハンドメイド】キッズのフレアパンツ(ベルボトム)を手作り♡80の型紙あり
【通販可】80、90、100キッズ&ベビーのフレアパンツのコーデとおすすめショップ
おしゃれで被らない!キッズヴィンテージのすすめ♡キッズ&ベビーの古着が買える通販サイトをご紹介
【海外子ども服の個人輸入】→一覧
人気記事
【海外子供服】Misha&Puffを個人輸入!関税は?送料は?通販できる?購入方法など
【海外子供服】超おすすめアウトレット!Liiluやmaed for mini が1000円台で買える!個人輸入のやり方も解説!
【シリーサイラス 】
【まとめ】シリーサイラス SILLY Silasはどこで買える?購入方法、種類、サイズ感、ブレース付きタイツまとめ
【ベビー用品、子ども服のハンドメイド】→一覧
人気記事
産休中、ベビーグッズを手作りしたいママにおすすめの作り方準備編〜賢く材料や型紙を揃えよう
【無料型紙】
人気記事
【無料型紙】付け襟風スタイの作り方。2歳すぎでヨダレが多い子にも!
ベビー用品、子供服の洋裁本レビュー→一覧
【大人服を子ども服にリメイク】
おすすめ記事
捨てられないTシャツを子ども服に!
【ベビー&子どもグッズ】→一覧
人気記事
おしゃれなおしゃぶりといえばBIBS(ビブス)買ってみた【口コミ】
【ママファッション&マタニティ】→一覧
人気記事
lorna murrayのハットが可愛すぎる♡サイズ感は?日本で買える?購入方法など
【産後ダイエット経過】2ヶ月半で-9kg!オートミール、骨盤矯正などやったことまとめ
【無料ダウンロード】
【無料ダウンロード】かわいい選び取りカードはどこに売ってる?手作りアイデアとアプリ、売ってるところまとめ
【無料ダウンロード】赤ちゃんの月齢カードをグラフィックデザイナーママが作ってみた【シンプル系・海外風・ピンク・女の子】
【SNS】
instagram
お洋服と作ったもの、子育て記録
布山消費記録 インスタに載せてない作ったものを投稿してます