本ページにはプロモーションが含まれています。

【手作り七五三】圧巻の柄合わせ!着付けのプロmanamiさんが作る、ウィリアムモリスを起用した男の子着物&被布

こんにちは!グラフィックデザイナーで姉妹ママのかしこ(@minicasico)です♡

こちらの記事→【3歳七五三】娘の着物を手作りしたい!用意するものまとめをみてくださっている方が多く、私の経験だけでなく、他の方もご紹介したい!(というか私が聞きたい)と思い、インタビューしました!

今回は、柄合わせが圧巻なウィリアムモリスの生地の男の子の着物編です。

ストロベリーシーフという重厚感のある柄を起用していながら、柄ばかりに目がいかないほど被布や小物の作り込みが完璧なmanami さんの作品。
袖、裾口ふきと重ね襟の芥子色、あえて白であわせた伊達襟と足袋、草履(すてき!)という玄人好みのカラーコーディネートもさることながら、ストロベリーシーフの完璧な柄あわせや、総刺繍で仕上げられた千歳飴袋など見所満載!

Manami さんに、こだわりの詰まった七五三ハンドメイドのインタビューをさせていただきました!

Manamiさん作品のポイント
・凄すぎる柄合わせをチェック!
・着付けのプロの生地選び
・オリジナルの千歳飴袋の素材、刺繍図案について

 

着物を作ったきっかけは?→作れるなら、作ってみたい!

“かしこ”
以前からこどもの着物を作りたいと思っていましたか?きっかけがありましたら教えてください。

 

この投稿をInstagramで見る

 

manami(@doudou_manami)がシェアした投稿


せっかくなら人とかぶらない個性的な着物を着せたい!と思い、レンタル品やネット販売されているものを探していたのですが、今一つしっくりくるものがなく。

インスタで七五三着物を検索したときにたまたま見つけた手作り着物を見て、初心者でも着物が作れることを知りました。なんでも作ってみたくなるたちなので、これは作らずにいられないですよね!

着付けの経験から、厳選されたアイテム

制作したアイテム
着物
被布
被布飾り(くるみボタン&ボタン周りを着物と共布で細い紐を作ってタッセルの紐に絡めたもの)
千歳飴袋
肌襦袢
ペチコート
ウソつき襟(うそつきすぎて本当に襟のみ)

元々着付けの仕事をしていた経験から、いらないものは極力省き子供が着ても負担にならない&着崩れないことを優先しました。

“かしこ”
ちなみに、襦袢はどんな生地がおすすめとかありますか?
うちはペチコートと、Tシャツに襟つけたみたいにしようかなとおもってるのですが。

私は肌襦袢しか作らなかったのですが、しっかり目の晒を使いました!こちらも化繊は気崩れたり吸湿性が悪いので綿系がいいと思います!ペチコートは裏地に使うようなつるつるです☺️
本のやり方で肌襦袢に襟をつけると、着てるうちに襟が中に入り込んで表から見えなくなったりすると思ったので、私はウソつきにしました!

“かしこ”
なるほど!綿系の生地で探したいと思います!

色やデザインの決め方は?→子供の顔まわりに当てて確認!似合う柄や色を目でチェック!

“かしこ”
色やデザインなどはどのように決めましたか?参考にした本やアカウントなどもしありましたら教えてください。

まずは着物の生地から探しました。最初は幾何学的な柄をさがしていたのですが、北欧的なほっこりしたものや、 色が強すぎて子供の顔が負けそうなものが多く 、こちらもしっくりくるものがみつかりませんでした。

“かしこ”
私も着物の生地から探しました!やっぱりそこが決まらないと全体のデザイン決められないですよね。

そうですよね!そもそもどちらかというと地味め渋め甘すぎないものが好きなので、幾何学で大柄なものは好みじゃなかったのかもしれません。

ウイリアムモリスの生地もアンティーク調で素敵だなと思っていたのですが、実物の生地を見てみると、あんなに柄がはっきりしているのにとても品がよく、間近で見ても引きでみても様になるこれは着物にぴったりだ!と思いそこから「これが七五三の着物になったら〜」の想像がとまりませんでした!

後日息子を連れていき、顔に布を近づけ、似合いそうな柄と色を選んでみました

“かしこ”
やっぱり実物を見て決めるのが一番いいですよね!私は一か八かネットで頼んじゃいましたが、顔まわりに当てて選ぶのが失敗なさそうです!生地はどちらで購入されましたか?

ストロベリーシーフの生地は日暮里のドウモト商店さんで購入しました。
こちらのお店はウイリアムモリスの取り扱いが豊富なのでおすすめですよ!

着付けのプロの生地選び。ポリエステルの着せづらさ、着崩れやすさから、迷わず綿に。

生地などの素材はどのように決めましたか?Manami 様は綿を使用されていますが、本(はじめてでも縫える子どものきもの) はじめてでも縫えるこどものきもの 七五三の晴れ着・被布・羽織・はかま・お正月のきもの [ 林ことみ ]が推奨しているポリエステルちりめんではないことに不安などはありましたか?

モリスの生地が綿しかなかったので選択の余地も無かったのですが、着付けをしていた経験からポリエステルの着せづらさ、着崩れやすさを感じていたので、綿ならば作りやすく着たときも扱いやすいだろうと思い迷いませんでした。

被布は綿麻を選んだのですが、 無地の被布にするにしても布の表情が欲しかったので、目が粗めで重厚感のある色のものを。着物が綿なのでツヤ感も出したくなくあえて化繊はさけました。

<

“かしこ”
私も被布は無地にしましたが、布の表情があった方が着物と合う気がしますね!
div>

制作時間は朝!7月から着物から着手。

“かしこ”
お子さまがいるなかでの作業なので、思うように進まないこともあったかと思います。どのように工夫して時間をやりくりして作りましたか?

甘えたい盛りの2歳だったので、寝かしつけをしてもすぐに目覚めてしまいなかなか一人の時間が作れませんでした。 寝かしつけストレスがすごく溜まっていたので、ある日から朝活に切り替えました。

すべての家事を済ませ夜は21時に息子と就寝。
朝4時半に起床をする生活。それでも7時間半寝ていると体の調子もすこぶる良くなり、朝は息子もスヤスヤ寝てくれているのでものすごくストレスフリーになりました。

“かしこ”
朝活、やっぱりいいんですね!私も朝に切り替えようかな・・・!それぞれのアイテムはどのようなスケジュールで作りましたか?

7月くらいに着物から着手。こちらは柄をどこに出すかひたすら悩み、裁断まで2週間くらい考えました。ミシンでできるところはミシンを使いたかったのですが、細かい柄を見続けると少しのズレも許せなくなり、ほぼ手縫いで仕上げたのでゆっくりゆっくり2ヶ月くらいかかったと思います。

その次が被布。こちらは意外とサクサク作れたので3日くらい。
被布飾りもしばらく悩んだあげくしばらくたってからあの形に決めて作りました。 最後に千歳飴袋。
図案に色々なものを詰め込んでしまったのでなかなか刺し終わらず、撮影の朝に完成。

“かしこ”
ひー!でも、千歳飴袋、すごく素敵なので大変でもとてもいい記念になりますね!着物は出しておくのは難しくても、千歳飴袋は飾って置けそうですし。

そうですね・・!本当に最後はぎりぎりでした。 トータル4ヶ月くらい地道に準備していたと思います。

“かしこ”
(これをアップしたのは7月です)これから作り始めたいという方に補足ですが、筆者は着物を縫い上げるのに1ヶ月くらいでした。(柄合わせは放棄しましたが。。。笑)ミシンを使って仕上げる方は、1ヶ月くらいの人が多い印象なので、まだ十分間に合うと思いますよ!

シンプルだけど着物と共布で個性的な味付けに!ボタンの被布飾り

“かしこ”
.被布飾りは組みひもやボタンなど様々なデザインがありますが、デザインや作り方は何を参考にしましたか?

組紐にしようと思っていましたが、どこかで見たような結び方ばかり。

ツヤのある紐が多くどこか浮くようなきがしたので組ひもはやめ、つまみ細工にしようと考えていたのですが、今度はつまみ細工に存在感が出すぎる気がしたので、もう少し控えめなボタンに。

 

この投稿をInstagramで見る

 

manami(@doudou_manami)がシェアした投稿


ボタン単品では面白味がなかったので組紐にも合わせてついているタッセルをボタンにつけようと思い付きました。

歩いて揺れる感じが可愛いだろうな〜と。 無地の被布ですが、着物に合わせて作った感じを出したかったのでボタンの周りの装飾に着物の生地を巻き付けました。

背守りは、シンプルな刺繍で差し色を。

“かしこ”
背守りは単純な刺繍やアップリケタイプなど色々ありますが、デザインや作り方はどのように決めましたか?

こちらは引き算で、シンプルなものにしようと刺繍にしました。着物の柄も規則的で左右対称なので、刺繍図案も左右対称なものがいいなと思っていました。全体が渋めなので色は金で差し色にしたつもりです。麻の葉の意味もよく、すくすくのびのび成長してほしいので麻の葉を採用しました!

背守りとは?種類などまとめ

男の子着物の袖丈は?→結局はなんでも自分で納得・満足するまで考えること。

“かしこ”
着物を縫う過程でわからなかったことや困ったことはありましたか?また、どのように解決しましたか?これから作る方に向けて、注意すべきポイントなど、覚えている範囲で教えてください。

一番つまづいたのは袖丈です!!! フォロワーさんで和裁士をしている方や、過去に着物を作られている方に色々聞きましたが、答えはバラバラ。

そもそも被布は女の子が着るものでしょ!と思っていた私が息子に着せたいがために作っていたので、結局はトータルで可愛く自分が満足できる着物を作ることが正解だろうと開き直って、一番しっくりくるバランスの長袖にしました!

 わからないところは、和裁独特の縫い方やキセやゆるみなど一つ一つググって作りました。が、結局は一度やってみて失敗することが大事なんだと思いました!

本には本当に丁寧に書かれているのですが、経験ないだけに理解できないことも多いので、思うようにやってみて思うようにいかなかったときのつまづきがすごく勉強になりました。

印つけには、メイク用のスパチュラを→本当に印がよくつく!

“かしこ”
おすすめの道具や素材などはありますか?

新しい道具や便利なものに頼ると負けた気がする性分なので(なんで笑)

未だに小学校から使っている裁縫セットの中味のままほぼ変えずに使いつづけています。

ヘラで印をつけるというのは初めての経験だったので、着付け用に使っていたヘラで(ほんとはメイク用の大きいスパチュラなんですが)印付けをしました。これがほんとによく印つくんです。

裾ふきの幅をあと2ミリくらい出したかった。。。

“かしこ”
作ってみてもっとこうすればよかったと思ったことはありますか?

裾ふきの幅をあと2ミリくらい出したかったです。ほぼ縫い上がるまで裾ふき分がどうやって出来ているのか理解していなかったのでいきあたりばったり出てきた分しか裾出ていないのですが、せっかく差し色を選んだならもっと見せても良かったなと!

“かしこ”
それ私も全く同じこと思いました!袷着物の構造を作りながら理解していった感じなので最後までどうなるか計算できませんでした笑

あと室内で見ると仕上がり満足だったのですが、自然の中で撮ると地味。景色に馴染むんですが華やかさは足りなかったかもしれません。

千歳飴袋の図案は「annas和の刺繍」という本の図案を参考に。紙ではなく布がおすすめ!

“かしこ”
千歳飴袋がとても素敵ですね!紙で作られていたり、販売されているのはよくみかけますが、布でしかも刺繍で革ハンドルという贅沢な仕様になっているのが印象的です。manami 様の作品をみて、刺繍をいれてみたい!と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
おすすめの図案や、刺繍のレシピ本、千歳飴袋のおすすめの作り方などについて教えてください。

千歳飴袋の図案は「annas和の刺繍」という本の図案を参考にアレンジを加えています。

 

とことんめでたくということで松竹梅+鶴亀、欲張り図案です。

こちらもこの着物に合わせて作った統一感が欲しかったので、着物の残りの生地でパイピングを作り挟んでみました。

着物に合わせて重厚感ある仕上がりにしたかったので手持ちの革でハンドルを。 動き回る子供に持たせるので紙だと折り曲げそうだったので布で大正解でした!

柄合わせのコツや用尺など教えて!

“かしこ”
ストロベリーシーフの完璧な柄あわせが素晴らしいですよね!(筆者はわからなすぎて柄あわせを放棄しました笑)肩山、袖山を切ったとおっしゃっていましたが、確かに、縫っていて上下がない柄じゃないとパターン通りにいかないなと思いました。どのように計算して柄合わせをしましたか?

本来着物は仕立てるデザインに合わせて反物を染め上げていますが、洋裁の生地となると柄の配置を裁断でコントロールしなければならないことに衝撃をうけました。

ということは、右前は柄が逆さまに…←それがどうしても納得できなくて、ストロベリーシーフの規則的で美しい柄を全面にキレイに配置するにはどうしたらいいかをひたすら考えました。

まず着物で大事なのは背中心と左前だと思っています。柄合わせを考えるとき、背中心にどの柄をもってくるか、そのときに上下切れる柄が自然なところで裁断されるか。
そして左前(今回の着物は左右対称なので右前も同じ)に柄がどう出るか。そこに意識を持ちました。

被布を着ると袖と裾しか出ないので、 背中心と前を意識する必要はないのかもしれませんが、着物を広げたとき、柄のバランスが整った仕上がりになると圧巻です。

“かしこ”
これから生地を購入される方に、どのような生地がおすすめですか?柄あわせに挑戦する場合、用尺はどれくらい余裕を持って用意したほうがいい、などありましたら教えてください。

柄合わせを考えないならば、細かい柄や無地を選ぶのが無難だと思うのですが、柄合わせを考えるならば適度な(あまり大きくない)間隔で規則的に繰り返されている柄、且つ、はっきりした柄が柄合わせしやすいと思います。

用尺は必要な分+柄ひと続き分位(たしか50センチくらい余裕をもたせて2.5mくらい)を目安に購入してちょうど使い切ったくらいです。

柄合わせのポイント
同じパーツを同じ柄の出かたでピッタリ裁断するために、生地を中表に鏡写しに重ね、1ミリもずれないように数カ所まち針で絵のめじるしとなる部分(鳥の目玉とか花とか笑)を貫通させて(床にマットを敷いているので、布→布→マットまで垂直に貫通させてる感じ)その上に型紙を重ねて裁断することで、ピッタリ同じ柄のパーツを対称に裁断していました!ストロベリーシーフだからできるやり方だと思いますが。。どなたかの参考になれば!

 

メインの着物は気に入った生地をケチらず用意して!

“かしこ”
manami 様の七五三の一連の作品は、細かな部分までこだわりがつまっているので逆に難しい質問かもしれませんが、時間や、かけられる予算などにも制約があるかと思います。
作りたいものやこだわりたいものがたくさんあるなかでも、あえてこれは手を抜かない方がいいもの、またはケチらないほうがいいポイントなどありますか?

メインになる着物は本当に気に入ったものをケチらずに用意したほうが良いとおもいます!

“かしこ”
私も全く同意見です!出来上がりだけでなく、作る過程でも、みてるだけで幸せな生地を選んだほうが作業が進みますよね笑

そうですね!大好きな生地で作るのがいいと思います!

 

この投稿をInstagramで見る

 

manami(@doudou_manami)がシェアした投稿


逆にお金をかけたとしてもしっくりこない組み合わせになると安見えすると思うので、トータルの雰囲気や色のトーン、彩度、柄や飾りの足し引きを考えると良いものができあがる気がします。

手間暇かけた分だけ仕上がりが良くなると思うのでとにかく時間はたっぷり余裕をもつのがおすすめです!

5歳の時も作りたい!

“かしこ”
5歳、または別の機会にまた着物を作りたいですか?理由も教えてください。

男の子は5歳が本番だと思っているの5歳も作りたいと思っています!!

まだどんな雰囲気にするかイメージ膨らませているところです!先日浴衣も縫ってみたのですが、親子お揃いの浴衣も作ってみたいですね!!

 

この投稿をInstagramで見る

 

manami(@doudou_manami)がシェアした投稿

玄人には見せられない出来ですが好きに縫って好きなものを着る(着せる)のがハンドメイドの醍醐味だと思うので洋服生地で市販にないような着物を作って楽しみたいです。

着物作りは、やる気があるときに集中!

“かしこ”
これから着物を手作りしたいと思っている方に、アドバイスやメッセージをお願いできますか?

なかなか根気がいる作業ばかりですが、時間と手間をかけただけものすごく達成感があります。眠い、疲れてる、面倒くさいと思った日は着物づくりをやらない!!

やる気があるときに集中する。仕上がりに粗を出したくなかったのでこれは徹底しました!

ちょっとやる気が出ない日はサクッとゴールできる長襦袢やペチコートを作ったりするのがおすすめです。

IGでいろんな方の作品を参考に。「小さな子どもの手作り服」はサイズアップして作っています

“かしこ”
こちらの記事を見ている方は、3歳前後のお子さんをお持ちのママが多いと思います。
お好きなハンドメイドの作家さんやおすすめのレシピ本、おすすめの生地屋さんなど差し支えなければ教えてください。

この作家さんが好き!というのはたくさんありすぎて選べないのですが、インスタ上で素敵なハンドメイドをされている方がたくさんいるので、いろんな方の作品を楽しく見させていただいています!

子供服作りで特にヘビロテさせていただいている本は、新垣美穂さんの「小さな子どもの手づくり服」です!

 

この投稿をInstagramで見る

 

manami(@doudou_manami)がシェアした投稿

サイズアウトしてはまた新しく縫って、何歳になってもセーラー服着せています(笑)その他の服もおすすめですよ!

生地は日暮里で買うことが多いですね!

 

“かしこ”
manami さん、貴重なお話をたくさんありがとうございました!日々素敵なものを作っていらっしゃる、manami さんの作品はインスタグラムをチェックしてみてください!manami さんのIGアカウントはこちら


手作り七五三の記事一覧

子どもの誕生日、イベント関連はこちら
キッズファッションについての記事はこちら
ベビー&子どもグッズ関連の記事はこちら
ベビー用品、子供服の洋裁本レビューはこちら

 

このサイトについて

こんにちは!服バカママのDIYlogにお越しくださり、ありがとうございます!
このサイトでは、主に下記のことについて書いています。気になることがあればぜひ他の記事もご覧いただけると嬉しいです(*^^*)

【誕生日、セレモニー】一覧
人気記事
スマッシュケーキは手作りする?アイデアとおすすめ、作り方まとめ

【キッズファッションについて】一覧
人気記事
【ハンドメイド】キッズのフレアパンツ(ベルボトム)を手作り♡80の型紙あり

【通販可】80、90、100キッズ&ベビーのフレアパンツのコーデとおすすめショップ
おしゃれで被らない!キッズヴィンテージのすすめ♡キッズ&ベビーの古着が買える通販サイトをご紹介

【一歳~二歳女の子】水着買う必要なし!水遊び着は手作りがおすすめ!

【海外子ども服の個人輸入】一覧
人気記事
【海外子供服】Misha&Puffを個人輸入!関税は?送料は?通販できる?購入方法など

【海外子供服】超おすすめアウトレット!Liiluやmaed for mini が1000円台で買える!個人輸入のやり方も解説!

【シリーサイラス 】
【まとめ】シリーサイラス SILLY Silasはどこで買える?購入方法、種類、サイズ感、ブレース付きタイツまとめ

【ベビー用品、子ども服のハンドメイド】一覧
人気記事
産休中、ベビーグッズを手作りしたいママにおすすめの作り方準備編〜賢く材料や型紙を揃えよう

【無料型紙】
人気記事
【無料型紙】付け襟風スタイの作り方。2歳すぎでヨダレが多い子にも!


ベビー用品、子供服の洋裁本レビュー
一覧

【大人服を子ども服にリメイク】
おすすめ記事
捨てられないTシャツを子ども服に!

【ベビー&子どもグッズ】一覧
人気記事
おしゃれなおしゃぶりといえばBIBS(ビブス)買ってみた【口コミ】

ボンポワンは高すぎる?2000円の除菌ジェルと個人輸入がおすすめ!知ればもっと好きになる楽しみ方

【ママファッション&マタニティ】→一覧
人気記事
lorna murrayのハットが可愛すぎる♡サイズ感は?日本で買える?購入方法など

【産後ダイエット経過】2ヶ月半で-9kg!オートミール、骨盤矯正などやったことまとめ

【無料ダウンロード】
【無料ダウンロード】かわいい選び取りカードはどこに売ってる?手作りアイデアとアプリ、売ってるところまとめ

【無料ダウンロード】赤ちゃんの月齢カードをグラフィックデザイナーママが作ってみた【シンプル系・海外風・ピンク・女の子】

【SNS】

お洋服と作ったもの、子育て記録

Ameba

布山消費記録 インスタに載せてない作ったものを投稿してます

よかったら応援クリックお願いします!
にほんブログ村 ハンドメイドブログ ベビー服(洋裁)へ
にほんブログ村

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。